怖い雑学 タワーマンションに潜む【恐怖】 2018年12月7日 誰もが憧れたことのあるタワーマンション住まい。高層階からの眺望、セキュリティー、資産価値、これほど贅沢な生活をできる住居はタワーマンション以外には考えられないだろうと思います。しかし、このタワーマンションには恐怖が潜んでいます。私もタワーマンション関連の数々のニュースを見てきましたが、どうして幸運な人達がタワーマンショ...
怖い雑学 人類は猿から進化していなかった 2018年12月5日 人類は猿から進化したというのが現在の生物学の定説になっていますが、実は猿から進化したものではないという説も存在します。むしろ最近の研究では否定されつつあります。中学の授業で猿から人間の進化するプロセスの図を教科書で見たと思いますが、もうそれは覆されるかもしれません。(教科書から消される可能性もあり)...
しきたり&風習 本当は怖いお葬式 2018年12月3日 今回は意外とよく知られていない葬儀関係の記事です。お葬式に参列したことある方、多いと思いますが、あまり深く調べたことがないかと思うのでこの記事で謎を解明したいと思います。...
しきたり&風習 4と9の謎【忌み数】 2018年12月2日 日本人の嫌いな数字であ「4」、次に「9」、あまり好んでこの数字を選ぶ人はいないと思いますが、そもそもなぜこの不吉な数字である忌み数(いみかず)が生まれたのか、この謎を解明してみようと思います。...
事件 韓国で起きたデパート丸ごと崩壊事故【三豊百貨店崩壊事故】 2018年11月30日 1995年6月に韓国でデパートが崩壊するという事故がありました。 そのデパート名前は「三豊百貨店」。サンプン百貨店と読みます。 当時は私は中学生でしたが、テレビのニュースで観たときにかなりの衝撃を受け...
都市伝説 「もしもし」の謎 2018年11月29日 日常で当たり前のように電話で使っている「もしもし」。すでに知っている人は多いと思いますが、「もしもし」の語源は「申します」の「申す」です。「申す申す」ということで、これから相手に問いかけますよ、という意味合いがあります。でも、どうして「もし」を2回言う「もしもし」になったのか。1回だとダメなのか?そこには怖い日本のしき...
事件 京都長岡ワラビ殺人事件【謎の未解決事件】 2018年11月29日 多くの謎が残された「京都長岡ワラビ殺人事件」別名「長岡京殺人事件」。 昭和54年(1979年)5月23日に43歳の主婦と32歳の主婦が仕事終わりにワラビを採りに行き、2日後に山中で遺体で発見された事件です。(片方の主婦は強姦されました)...
怖い雑学 世界最悪の独裁国家【エリトリア】 2018年11月28日 独裁国家と聞いて思い浮かべる国、日本人なら身近なところで北朝鮮と答える人が多いと思いますが、北朝鮮を上回りそうな独裁国家がアフリカに存在します。 国名はエリトリア。 聞いたことがない人がほとんどだと思...
しきたり&風習 霊柩車の謎【どうして親指を隠すのか】 2018年11月28日 霊柩車を見かけたら親指を隠せ!という風習があったのを知っている人は多いと思います。 私も子供のころは霊柩車が通ると必ず親指を隠していました。 その理由は、親が早死にするなどの曖昧な理由でした。 親指だ...
しきたり&風習 だるまの謎【なぜ手足がないのか】 2018年11月27日 日本人にはなじみのある「だるま」。縁起物なのでお祭りの出店などで必ず見かけるものですが、そもそもだるまとは何なのか?どうして顔だけなのか?この謎を解明してみたいと思います。...